KIIS Quarterly
KIIS Quarterlyは、KIISの事業活動を通じて得た知見を、よりタイムリーに話題提供するために、ホームページを通して情報発信するものです。また、本ページは、読者の皆様からのご意見やご寄稿を広く受け付け、各テーマを多角的な視点から捉えたいと考えています。
第1号(2008.7) |
「IT投資の関西経済への影響」 1.関西経済とITの進展 2.CIOがIT利活用に果たす役割(自治体・上場企業) 3.関西中堅・中小企業の情報化−CIO・公的支援の視点から |
---|---|
第2号(2008.11) |
「関西自治体の情報化の動向」 1.近畿地域における自治体の情報化計画策定状況と情報化計画ランキング 2.事故前提社会−「次期情報セキュリティ基本計画に向けた 第1次提言」に ついて− |
第3号(2009.1) |
「関西地域の水道事業アウトソーシングの現状」 |
第4号(2009.4) |
「環境問題とIT
」 1.持続可能性の視点から見たCSR、グリーンIT、BCP― 中堅企業の生き残りに向けた模索 ― 2. 環境調和型新製品・新技術開発における産学・産産連携の取り組みと展望 |
第5号(2009.9) |
「製品とユーザを結びつけるテクニカルコミュニケーション」 1.マニュアルの評価と人材育成 2. 理想の取扱説明書 3.伝えることの難しさ 〜 Audience Analysisについて 〜 |
第6号(2009.12) | 「次世代データセンターの課題」 1.データセンターグリーン化の動向 |
※各号に掲載した文章の責任は筆者個人の見解によるもので、財団や投稿者の組織に帰属するものではありません。
ご意見ご投稿をお願いします。